tsetoya

About Takeshi Setoya

営業/マーケター上がりのITコンサル。Power Platform開発初心者。ERP/CRM/BIに広く浅く携わっており、日々勉強中の身です。Charon代表。

「システムを活用するから成果が上がるのではなく、成果が上がるからシステムが活用される」という話

例によって技術ブログという位置づけにそぐわないのですが、本記事では最近なんとなく思っている「システムを活用するから成果が上がるのではなく、成果が上がるからシステムが活用される」という考え方についてまとめてみたいと思います。 ※写真は全く関係ないです。 ...

By |2024-06-25T17:19:52+09:006月 25th, 2024|Non-Technical|0 コメント

当社のシステム構成を公開します(契約管理 編)

当社の社内業務とそれにかかわるシステムデザインについて解説しているこのシリーズ。今回は契約管理という業務について解説していきます。 私たちは創業以来、2020年から自力を信じてすべての業務を内製化しています。 システムデザイン ...

By |2024-06-22T15:20:03+09:006月 22nd, 2024|System Design|0 コメント

Power BIで配賦計算を実装する

業績評価や原価計算、予算管理など、いわゆる管理会計という業務において避けて通れないのが配賦(Allocation)です。 実務上はExcelを使って配賦計算をされている企業が多いのではないかと思います。共通費を部門別に配賦する、といったレベルであればExcelでも十分に自動化が可能です。 しかし、「外部倉庫からの出庫手数料や配送料を、商品種類別に重みづけしてから販売先別品番別の出荷数量を基準に配賦し、品番別の実際の利益を顧客別商品別に分析できるようにしてよ」みたいなことを上司に言われた場合、これをExcelで自動化するのはなかなか大変です。 このような作業はPower ...

By |2024-05-08T21:43:15+09:005月 8th, 2024|Power BI|0 コメント

Business Centralの標準機能で手形や電子記録債権を管理する

海外製ERPを日本企業が導入する場合、手形や電子記録債権の管理は悩ましい問題です。一般的には、カスタマイズをしたりアドオンを構築したりして対応していることが多いでしょう。 しかし、実務の流れをよく考えてみれば、受取手形やでんさいは通常の債権と同じ流れ同じ機能で充分に管理できます。 この記事では、Business Centralの標準機能で手形や電子記録債権を管理していく方法について解説します。 ...

当社のシステム構成を公開します(経費精算 編)

当社の社内業務とそれにかかわるシステムデザインについて解説しているこのシリーズ。今回は経費精算についてです。 私たちは創業以来、2020年から自力を信じてDIYで業務を回していこうと考えておりまして、実際に当社がどのようなシステム構成でどのような運用を行っているかを解説していきたいと思います。 システムデザイン ...

By |2024-03-12T12:41:15+09:003月 12th, 2024|System Design|0 コメント