当社のシステム構成を公開します(経費精算 編)
当社の社内業務とそれにかかわるシステムデザインについて解説しているこのシリーズ。今回は経費精算についてです。 私たちは創業以来、2020年から自力を信じてDIYで業務を回していこうと考えておりまして、実際に当社がどのようなシステム構成でどのような運用を行っているかを解説していきたいと思います。 システムデザイン ...
当社の社内業務とそれにかかわるシステムデザインについて解説しているこのシリーズ。今回は経費精算についてです。 私たちは創業以来、2020年から自力を信じてDIYで業務を回していこうと考えておりまして、実際に当社がどのようなシステム構成でどのような運用を行っているかを解説していきたいと思います。 システムデザイン ...
PowerApps + Power Automateを使って承認機能を運用されている企業様は一定数いらっしゃるかと思います。そして、その際、代理承認機能をどうするかという問題に頭を悩ませている担当者様や開発会社さんは結構多いのではないかなと思います。 ...
Business Centralのマイナーな機能を紹介していくこのシリーズ。第4弾は「パッケージ追跡(Track Package)」です。 通販ビジネスなど、小口の出荷が多い業態においては便利な機能かもしれません。 ...
製造業や卸売業の実務においては、現品票の発行が必要となるケースが多くあります。特にロット単位やシリアル単位で在庫を管理している場合、現物を特定する情報がないと業務が非常に煩雑になるため、現品票の発行は必須であると言えます。 これまで、当社ではBCをカスタマイズして現品票発行機能を実装することが多かったのですが、少し前のバージョンアップにより標準機能で発行できるようになりましたので本記事でご紹介したいと思います。 ...
私たちは2020年の創業時から自力を信じてDIYで業務を回しています。今回は当社のシステム構成を公開するシリーズその2として「管理会計・原価計算」という業務について解説していきます。 システムデザイン全体像 2024年1月現在、当社のシステムデザインは以下のようになっています。基幹系はPower ...
突然ですが、以下のように社員の作業時間を管理しているデータがあったとします。 ここで、担当者別に時間帯が重複している行を特定したいと思ったとき、Power BIではどのような実装を行えば良いでしょうか? 実装方法 Power ...
中小企業向け統合型ERP「Dynamics 365」と債権管理・入金消込システム「V-ONEクラウド」のデータ連携ソリューションが登場 ~売上計上から入金消込の作業を自動化~ 株式会社シャロン(本社:埼玉県所沢市、代表取締役社長:瀬戸谷 武志、以下、シャロン)は、マイクロソフトが提供する中堅・中小企業向け統合型ERPパッケージである「Microsoft ...
Microsoftが提供している中小企業向けERPであるDynamics 365 Business Centralに仕訳をレビューする機能が登場しました。 ...
あるお客様の案件でPower Automateを使って締め処理的なものを開発する場面がありましたので、どのような実装を行ったのかを備忘録的に残しておきます。 締め日計算の考え方 ...
私は業務系のパッケージ製品に搭載された謎機能を追求するのが割と好きなのですが、今回はマイクロソフトの中小企業向けクラウドERPであるDynamics 365 Business Centralにおける究極の謎機能、イメージアナライザーについて解説してみたいと思います。 ...